こんばんわ、ひろです。
今日は仕事がお休みだったので、娘と二子玉川ライズに行ってきました
子連れに嬉しい配慮がされていて、ママ向けのお店やレストランも豊富なライズをご紹介します
ライズは東急線の改札を出て、すぐ右手に入り口があります。写真はライズタウンフロントの入り口です。
ちなみにライズ前の広場では、物産展やミニコンサート等のいろいろなイベントが催されていて、親子で楽しめちゃいます。
二子玉川駅は、ホームから改札へのエレベータが2台乗り継ぐ形となり少々面倒なので、私はいつも抱っこひもで遊びに行っています。
娘は2歳半で重たいのですが、エレベータの乗り継ぎが悪い場所にいくときは、何だかんだで抱っこ紐を使ってます。
今は便利な商品が出ていて、前開きジッパーで、しかも体重分散率が2倍の特許申請中の助産師推薦の抱っこ紐です。これすごいですよね。
キューズベリーの抱っこ紐!助産師推薦、肩腰ラクラクでママに大人気!
抱っこ紐でいっても、ライズの一階受付でベビーカーを無償でレンタルしてくれるので大助かり。
1階にあるレストラン「アイビアー・ルサンパーム」は、ランチ1,000円くらいで美味しいし、ベビーカーごと入れるので子供がお昼寝しているときによくお世話になっています。
7階のラストランはお店が10店舗ほど入っていて、キッズ用のメニューも豊富。
私のオススメは自然食ビュッフェ「旬菜食健 ひな野」です。
ここのビュッフェは妊娠中や授乳中に、すごくお腹がへったときによくお世話になりました。小さい子供でも食べられるものが多くて、紙エプロンや子供用食器も置いてあります。
ライズから出て5分ほど歩きますが、「100本のスプーン」はオシャレママ会にピッタリのお店だと思います。
ここはとっても美味しい離乳食を無料でサービスしてくれるので赤ちゃん連れのママに特にオススメです。
でも沢山食べる私には量が少し足りないことも。
ライズのショッピングは子供服やおもちゃ、キッズアイテムが充実していて、可愛くて便利で新しいものが満載です。
ここにくれば全て揃えられるといっても過言ではないと思います。
キッズトイレも綺麗で、授乳室は広くて落ち着く空間になっています。
今日は東北応援で七夕祭りをやっていました。いつもイベントをやっているのでよく来ても飽きません。
いかがでしたか?子連れに優しい街「二子玉川」
みなさんもぜひ利用してみてください
キューズベリーの抱っこ紐!助産師推薦、肩腰ラクラクでママに大人気!