こんにちわ、ひろです。
突然ですが、みなさんはクレジットカードを何枚くらい持っていますか?
私は入会時の特典につられて10枚くらいは作ってしまっていました
でもよく考えたら、ぜんぜん使ってないし、2年目から年会費がかかってしまっていたのもあったので、出産後の家計の見直しとして、クレジットカードの断捨離を決行しました
そして、新しいカードを作り、光熱水費や食費を含むほぼすべての支払いをそのカードにまとめました。これには2つの目的があります
1つめは、家計簿をつけないで家計を把握したかったためです。
いまのカードってインターネットやスマホアプリで支払額と内訳がわかるので便利ですよね。
2つめは、ずばりポイントをつかってよい思いをしたかったからです
各社がいろいろなポイント還元プログラムを用意していますが、私たちは旅行が好きなので「JALカード」にしました。
旦那さんがメインカード、私が家族カードをもって支払いを1つにまとめました。マイルへの移行手数料が無料で、家族でマイルを合算できるのがとっても便利。
マイルのボーナスも太っ腹です
入会後の初搭乗時ボーナス(1,000 or 5,000マイル)/毎年初搭乗ボーナス(1,000 or 2,000マイル)をはじめ、JALグループ便利用時には搭乗ごとボーナス(区間基本マイルの10% or 25%)がもらえます。
全国52,000店舗のJAL特約店で買い物するとショッピングで貯まるマイルが2倍になります。
旦那さんが出張が多いこともあり、マイルがぐんぐん貯まって昨年は家族でハワイに行ってきましたよ
下の写真は、そのときオアフ島のハナウマ湾にいったときのものです。
来年は石垣島か宮古島にいきたいなあと密かに考えています
いまなら普通カードも初年度無料キャンペーンを実施しているようです
みなさんもマイル生活始めてみませんか?